第7回伏見・竹田~十石船遊覧ぶらり歩き

日 時 : 平成24年7月15日(日)14時集合 (都合により第3週となります)

集 合 : 京阪伏見桃山駅出口、地下

事前に参加連絡をいただいてた方が揃うまで待ちます。

そして、参加連絡無しの方のために、14時10分まで待ちますのでお集まりください。

コース : 京阪伏見桃山駅から大手筋通り商店街を西へ、

竜馬通り商店街~西岸寺~月桂冠大倉記念館

十石船遊覧(月桂冠大倉記念館裏乗船場発→三栖閘門下船(見学)→乗船→月桂冠大倉記念館裏乗船場着)、遊覧後~寺田屋~キザクラカッパカントリー~御香宮~桃山御陵へ。

14時40分の十石船を予約しました。

今回も日吉ヶ丘高校へは寄りません。

食 事 : 今回はぶらり歩き後、「えんり庵」で飲食をしての解散とします。

雨 天 : 雨天決行とします。

注 意 : ぶらり歩きですので、歩きやすい履き物、服装でお願いします。

本日、開催します。(7月15日9時52分掲示)

結果報告(写真はクリックすると大きくなります)

 第7回は京阪伏見桃山駅に集合で、メインイベントは十石船遊覧と月桂冠大倉記念館、寺田屋だったのですが、寺田屋の閉館時間が15時40分と早かったため(事前調査漏れでした。スミマセン)、間に合いませんでした。

参加者は前回同様11名、最後の食事には1名加わって最終的には12名となりました。

 ぶらり歩いたコースは、京阪伏見桃山駅~大手筋通りを西へ~途中で南へ折れ、月桂冠大倉記念館前を通って~十石船乗り場へ

朝(未明)の雨で水かさが増えており、運行しているのか不安でしたが、十石船遊覧(月桂冠大倉記念館裏乗船場発→三栖閘門下船(見学)→乗船→月桂冠大倉記念館裏乗船場着)を楽しみ、遊覧後~長建寺~月桂冠大倉記念館で試飲~寺田屋(前で記念撮影のみ)~カッパカントリー~大手筋へ戻って東へ~御香宮神社で終了となりました。

歩いた距離は今までで一番短かったのですが、暑かった!

雨を心配していたのですが、青空も見え、兎に角暑かったです。

スタート地点の京阪伏見桃山駅(改札は地下でしたので、地上に上がったところ)で記念撮影。

人が多く、遮断機が下りている短い時間を利用しての撮影となりましたので、撮影者の池田君は入っていません。

私が掲げてるのが、今回から登場の「ぶらり歩き」の旗、勝木さんと金子君の力作です。

大手筋通りを西へ。

祇園祭のまっただ中ですので、京都市内の人混みとは比べものにはなりませんが、皆さんどこへ行くのか、どこから来るのか、人が多いです。

古い酒蔵が並ぶ伏見、「神聖」の酒蔵の一棟を改装したという「鳥せい本店」(鶏料理)前で記念撮影。

十石船乗り場
十石船乗り場
船内
船内

普段は澄んでいて底が見えると船頭さんが言っておられました。

残念ながら、朝の雨で濁っており、水かさも増えていました。

11名の団体で乗ったせいか、船内はゆとりなく、少し傾いてます。


十石船の折り返し「三栖閘門」で下船、三栖閘門資料館を見学。

中でボランティアの方に詳しく説明していただき、あっという間に折り返しの出船時間となってしまいました。

三栖閘門の歴史、さらにさかのぼる秀吉時代の伏見の町・・・・


三栖閘門資料館の方が言っておられた、月桂冠大倉記念館での試飲(40年前の「月桂冠レトロボトル吟醸酒」今の「玉の泉大吟醸生貯蔵酒」そして「プラムワイン」)を皆きっちりとしていました。

この試飲サービスをされてたのが、日吉ヶ丘高校11期生の方で、旗を見て声をかけていただきました。京都市の虹の会という名札をかけておられたので、京都市の美術館・博物館等でボランティアをされてる組織があるようです。

調べたところ、詳しくは京都市内博物館施設連絡協議会で紹介されてました。

十石船の発着場である「弁天橋」西の「長建寺」

中国風の山門で、京都で唯一ご本尊が弁財天というめずらしいお寺だそうです。

寺田屋は開館時間が過ぎており、前での記念撮影だけで終わりました。

まわりには、暑いのに当時の服装に着飾った観光客が多くおられ、この写真はその人達のカメラマンに撮ってもらったものです。

次に寄った黄桜カッパカントリーは、月桂冠大倉記念館とは違い、試飲はありませんでした。中の黄桜ギャラリーでは昔のカッパCMが流れていましたし、河童資料館には河童の色々が展示されてましたが、冷房無しの暑い館内で、その為か涼しい売店やレストランには大勢の人が入っておられました。そして、写真でも分かるようにアイスや冷たい~~で赤い顔をしている人が。

大手筋通りを京阪、近鉄を越えて東へ、御香宮神社への道。

暑さが応えたのか皆疲れた足取りになっています。

御香宮神社で記念撮影。

一人増えて今回の参加者12名が揃っての記念撮影です。

恒例となった、「えんり庵」での食事で、今回の話しや、次回の話しに花が咲きました。

次回は8月26日、トロッコ列車と保津川下りです。

アルバム(写真はクリックすると大きくなります)

参加希望者は下記に書き込んでください。

  • お名前欄 は必須です。ニックネームでもかまいませんが、出来れば姓(旧姓)だけでも入力ください。組が有ればなお良いです。
  • コメント欄 は必須ですので、こちらに組と姓、探索したいところなどがあればひと言書き込んでください。但し、不 適切な言葉や中傷的発言はご遠慮ください。

この掲示板への書き込みは承認後の公開となります。上記に該当するような書き込みは削除い たします。
また、書き込んだ後に削除を希望される方は掲示板名と書込番号(#記号の番号)をお問い合せでお知らせください

(こ の掲示板に削除依頼として書き込んでいただいてもかまいません)。

コメント: 4
  • #4

    大山哲生 (金曜日, 20 7月 2012 15:30)

    実に楽しそうな写真がいっぱいですね。アップありがとうございます。
    その楽しそうな写真の中に自分がいるということが、本当に幸せだとつくづく思います。これからも、皆に負けないように足腰を鍛えて参加し続けたいと思います。

  • #3

    大山哲生 (月曜日, 16 7月 2012 20:07)

    昨日、大蔵記念館で純米酒のカンをもらった。
    どうしたもんかいなと悩んでいる。まず、日本酒1合はよう飲まん。とは言え、料理に使うのももったいない。飾っておくか。

  • #2

    大山哲生 (木曜日, 12 7月 2012 20:27)

    参加します。桃山は高校の時に住んでいたところなので楽しみです。大手筋の本屋ではよく「例の本」を立ち読みしました。岡本レコード店というのもあって、GSのスケルトンズというグループがサイン会をしていたのを覚えています。

  • #1

    金子幸治 (日曜日, 17 6月 2012 19:46)

    船(と称するもの)に乗るのは久しぶりです。
    御香宮の水も有名ですが、それよりも、酒蔵めぐりが楽しみです\(^_^)/