第5回五条近辺ぶらり歩き

日 時 : 平成24年5月13日(日)14時集合

集 合 : 京阪清水五条1番出入り口から地上へ上がった所 (大阪行き北東側)

事前に参加連絡をいただいてた方が揃うまで待ちます。

そして、参加連絡無しの方のために、14時10分まで待ちますのでお集まりください。

コース : 五条通りを東へ、旧洛東中学校から六波羅蜜寺・六道珍皇寺・建仁寺へ

そして八坂通りを東へ、八坂の塔から二年坂・産寧坂を通って清水寺へ

五条坂又は清水新道茶碗坂を戻り、柴崎でそばを食べて五条駅へ戻ります。

今回は日吉ヶ丘高校へは寄りません。

洛東中学校卒業生の方、参加を期待します!

食 事 : 今回も前回同様ぶらり歩き後、飲食をしての解散とします。

参加人数によって、食事の場所を考えますので、希望がありましたら、下記の書込かお問い合せでお知らせください

雨 天 : 当初の予定を変更して雨天決行とします(コースが町の中を中心となりますので)。

事前に参加連絡をいただいてた方でメールアドレスが分かる方にはメールします。

注 意 : ぶらり歩きですので、歩きやすい履き物、服装でお願いします。

結果報告(写真はクリックすると大きくなります)


 第5回は京阪清水五条駅(昔は五条駅だったはず)に集合して、洛東中学校卒業生である三原(王)君の先導でのぶらり歩きとなり、午後2時に集まったのは12名で過去最大の人数となりました。

 今回のコースは、旧洛東中学校~六波羅蜜寺~建仁寺~八坂通り(通称ミシュラン通り)を東へ、八坂の塔~二年坂~坂本龍馬の墓(入らず)~幕末維新ミュージアム(入らず)~山村美沙邸・西村京太郎邸~産寧坂~清水寺(舞台には入らず)~音羽の瀧~ちゃわん坂~東山五条へ。

東山五条へ出る手前の五条坂にあるそば処「柴崎」でそばは食べずに休憩、丁度3時間程の行程となりました。

スタート地点の京阪清水五条駅

スタート地点の京阪清水五条駅の地下への入口にて記念撮影。

今回は12人(男8人、女4人)と大人数になりました。

実はこの写真は歩き終わった最後に撮ったもので(初めにとったのは駅名が写ってなかったため)、西日が入り、疲れ顔かもしれません。

旧洛東中学校正門前

旧洛東中学校正門前で記念撮影(撮影者の金子君が抜けています)

この写真には写ってませんが、最近には珍しい二宮金次郎像がこの右側にありました。

洛東中学校は開晴小中学校となっていました。最近の中学校はこのようにモダンな建物が多いのかもしれません(月輪中学校もモダンでした)。

子供が少なくなってるのか、小中学校が多い。

六波羅蜜寺境内

六波羅蜜寺境内にて

有名な空也上人像がありますが、有料なためパスしました。

NHK大河ドラマの影響か、多くの観光客が訪れてました。

幽霊子育飴

六波羅蜜寺から廃校となった六原小学校を通り松原通りに出た所に「幽霊子育飴」の看板を掲げた飴屋さん(「みなとや」)、知ってました?

幽霊に飴を売ったとする飴屋、京都で2番目に古いお店とか、日本で一番古い飴屋とか、中に入って話しを聞きました。

「買わなくてもいいから食べて」と割った飴を皆でいただきました。

さっぱりしてておいしかったです。

私(吉田)と小森君はちゃんと買いました。

 

建仁寺境内

松原通りから大和大路通りに出て北へ、前を歩いてた私ら4人はそのまま大和大路通りを北へ

恵比須神社を通って西口から建仁寺境内へ入ったが、後ろをついてきてると思ってたのに誰もおらず。

八坂通りを東へ曲がった8人は南口から入って中で合流となりました。

大和大路通りの先はは先日大惨事のあったところです。

八坂通りから東大路通りを渡り八坂の塔へ

八坂通り(ミシュラン通りとも言うらしい)から東を向くと八坂の塔が見える。

ドラマや映画でよく見る光景。

この写真は東大路通りを渡って撮ったもので、東大路通りから東はさすが有名観光地! 人がいっぱい。

 

八坂の塔から二年坂へ、後ろに八坂の塔が見える。

八坂の塔では新婚さんが披露宴の前の記念撮影に来られてました。

共に和装できれいなお嫁さん、いい想い出だろうな。

二年坂

二年坂を北へ、

坂本龍馬の墓、幕末維新ミュージアムへ行こうと歩き出すが、このあとの霊山観音横のだらだら坂に少々お疲れ。若者に軽く抜かれてしまいました。

京都霊山護国神社

坂を登り切り、京都霊山護国神社で記念撮影(池田君の三脚を使って金子君のデジカメでパチリ)。

坂本龍馬の墓はこの写真の向かって右から入るのですが有料の為パス。

入口には電車の駅風の自動改札機がありました。

幕末維新ミュージアムの入口前

向かいにある「幕末維新ミュージアム」も有料のためパス。

700円のところ600円への割引券をもらうが入口前で一服しただけでした。

そして、トイレと。

山村美紗邸

幕末維新ミュージアムから戻るのではなく、東の道を南へ登り、下ると正面に山村美紗邸、正面左に西村京太郎邸がありました。

そして、「山村美紗」邸前で記念撮影、人の家の前でいいのかな?

向かいマンションの垣根に百均三脚を立てて金子君デジカメでパチリ。

振り返って、西村京太郎邸、山村美紗邸

振り返って奥が、西村京太郎邸、右が山村美紗邸、紅葉さんの防犯ポスターが邸を通り越した横の広報板に貼ってありました。

産寧坂

山際をぐる~っとまわった形で産寧坂へ戻ってきました。

これを南へ登って清水坂へ。

舞妓風の人がいたり、外人さんがいたりと先ほどと違って賑やかです。

清水寺へ向かう清水坂

清水寺へ向かう清水坂はまるでラッシュアワー、修学旅行生がいっぱい!

小学生、中学生、高校生・・・・、さすが観光地

清水寺仁王門前

多くの観光客の視線の中、清水寺仁王門の階段で記念撮影。

池田君の三脚をゆっくり立てて、自慢の一眼カメラでパチリ。

12人のパワーか、歳がなせるワザか、まるで中国人(ゴメンナサイ)。

音羽の瀧へ

本堂は有料となるためパス。

逆のコースとなるのか下り、音羽の瀧を目指す。

途中は急坂の下り上り、写真では誰かさんが「坂は後ろ向き歩行の方が楽」と後ろ歩きをしています(誰?)。

音羽の瀧からの清水の舞台

音羽の瀧から清水の舞台を見上げる。

音羽の瀧は長蛇の行列でびっくり!

皆さんは有料観覧後こちらへ来られてる。

昔は石垣をよじ登って坊さんに怒られたとか(誰かさんが・・・)。

清水寺からちゃわん坂で東山五条へ

清水寺からの茶わん坂

なぜ、この道を通ったかというと、三原(王)君の実家がこの途中にあるから(少し外れるが)

こちらには観光客が来ないのか、道幅いっぱいに広がって歩けました。

清水坂は人でいっぱい、その先の五条坂は車でいっぱいです。

そば処 柴崎

茶わん坂から五条坂に出た所の正面のそば処「柴崎」で休憩。

丁度3時間歩いたところで、ほっと一息つけました。

予定ではそばを食べるはずでしたが、甘いものを求めてしまいました。

ここには、小森君が見る価値ありと推薦していた名品コレクションが店内いっぱいに展示されてました。

1階が陶芸、2階が漆器、3階が蒔絵・印籠とまるで美術館のようです。

室町時代・江戸時代・明治・大正と各時代の逸品が温度管理されたショーケースで展示され、その間に食卓があるというレイアウトです。時間的に閉店間際だったのか、人がおらずゆっくり見て回れました。

えんり庵大手筋店でお疲れさま

最後にえんり庵大手筋店で食事をしておひらきとなりました。

今日一日、みんな行いがいい人ばかりなのか、いいお天気でした。

今回は日吉ヶ丘高校には寄りませんでしたが、今後は益々母校からは離れていくような気がします。

次回は6月10日(第2日曜日)、コースは京都会館です。

 

お疲れさまでした!

アルバム

参加希望者は下記に書き込んでください。

  • お名前欄 は必須です。ニックネームでもかまいませんが、出来れば姓(旧姓)だけでも入力ください。組が有ればなお良いです。
  • コメント欄 は必須ですので、こちらに組と姓、探索したいところなどがあればひと言書き込んでください。但し、不 適切な言葉や中傷的発言はご遠慮ください。

この掲示板への書き込みは承認後の公開となります。上記に該当するような書き込みは削除い たします。
また、書き込んだ後に削除を希望される方は掲示板名と書込番号(#記号の番号)をお問い合せでお知らせください

(こ の掲示板に削除依頼として書き込んでいただいてもかまいません)。

コメント: 2
  • #2

    3組 辻井忠則 (日曜日, 06 5月 2012 17:18)

    前回は夜だけの参加でしたが、今回は昼の部から参加いたします。

    よろしくお願いします。

  • #1

    7組 金子幸治 (木曜日, 19 4月 2012 21:56)

    前回は腰痛で不参加でしたが、今回は参加します(たぶん (ー_ー;))